文化財修理所ツアー

文化財修理所ツアー

きょう(2025年4月6日)のメインの出来事………では無いが、東京国立博物館の「文化財修理所ツアー」に、2025年4月5日に行ってきた。

文化財管理棟2025年3月からはじまったこのツアー、早速行ってみました。

東京国立博物館のページにある注意事項には………

学芸員による解説ではありません。
実際に修理作業を行っている場面はご覧いただけません。
管理棟内での飲食、動画撮影やフラッシュ撮影はご遠慮ください。

出典:https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=6&id=11313

とあります。

文化財管理棟-外観また、室内の写真をアップすることは厳禁、とのことだったので、外観の写真だけとはなりますが、こんな感じです。

資料館の後ろにある、この大きな建物にも修理所があり、そこの見学ツアーです。

イメージとしては、工場の休業日に行く工場見学のようなイメージです。

担当者の後について、内部の約4部屋をガラス越しに見学する形です。
休業日なので、作業は行われていませんがイロイロと興味深い話が聞けます。

どこまで書いて良いのかわかりませんので、ここで終わりとなりますが、イロイロと質問も出来るので、文化財の修理に興味がある方は、一度訪れてみては如何でしょうか。

「東京国立博物館」さん、文化財修理の現場を見せてくれて、ありがとう!!!

場所

東京国立博物館
東京都台東区上野公園13-9

文化財修理所ツアー

所要時間
約30分

コメント