愛知・名古屋 戦争に関する資料館
きょう(2025年3月24日)のメインの出来事………では無いが、「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」に、2025年3月19日に行ってきた。
名古屋の博物館とか美術館で行ったことがないところを探していたら「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」を発見。事前予約無しで見学ができるとのことだったので、早速行ってみました。
この資料館の設立趣旨が「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」のホームページにあったので引用すると………
「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」は、県民の皆様から寄せられた、戦争に関する実物資料の展示を行うことにより、戦争体験を次の世代に引継ぎ、戦争の残した教訓や平和の大切さを県民が学ぶことにより、平和を希求する豊かな心を育み、平和な社会の発展に寄与することを目的としています。
「県民の戦争体験」と「戦争に関わる地域史」を軸とする地域性を重視した展示コーナーを配し、資料を通じて来館者自らが平和や戦争について考えていただく展示としています。出展:https://www.pref.aichi.jp/kenmin-soumu/chosakai/guide.html
とのことでした。
私自身、名古屋空襲の実態をいままで知らなかったので、とても勉強になりました。
「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」さん、貴重な資料を提供してくれて、ありがとう!!!
場所
愛知・名古屋 戦争に関する資料館
愛知県名古屋市中区丸の内三丁目4番13号 愛知県庁大津橋分室1階
所要時間(私の場合)
約30分
コメント