2025-02

博物館と美術館

大覚寺展

大覚寺展きょう(2025年2月28日)のメインの出来事は、東京国立博物館で開催されている「大覚寺展」を観てきた。東京国立博物館で年に数回開催されている特別展を毎回楽しみにしています。今回は「大覚寺」に関連する特別展です。なお正式なタイトルは...
草花

啓翁桜

啓翁桜(けいおうざくら)きょう(2025年2月27日)のメインの出来事は、「啓翁桜」を手に入れた。毎度の疑問だが………ところで、「啓翁桜」って、なんで「啓翁桜」って言うんだろう?で、調べてみました。「啓翁桜」は、良永啓太郎さんがつくって、弥...
博物館と美術館

鹿児島県立図書館

鹿児島県立図書館きょう(2025年2月26日)のメインの出来事は、「鹿児島県立図書館」に行ってきた。目的は「郷土資料コーナー」を見ること。やはり、どの図書館でもこのコーナーは楽しい。そして、それぞれの県民性をのぞき見ることができる一角だとも...
ホテル

リッチモンドホテル鹿児島天文館

リッチモンドホテル鹿児島天文館きょう(2025年2月25日)のメインの出来事は、「リッチモンドホテル鹿児島天文館」に宿泊中。「リッチモンドホテル」は、ついつい宿泊の選択肢に入れてしまうホテルで、値段が高い時期でなければ迷わず宿泊をしてしまう...
菓子

蜂楽饅頭

蜂楽饅頭きょう(2025年2月24日)のメインの出来事は、「蜂楽饅頭」を食べた。九州、とくに鹿児島の天文館付近に来ると食べたくなるのが「蜂楽饅頭」。いわゆる「今川焼き」とか「大判焼き」とか「回転焼き」とかと言われている、アレです。で、何で「...

アメリカ合衆国議会議事堂

アメリカ合衆国議会議事堂きょう(2025年2月23日)のメインの出来事は、「アメリカ合衆国議会議事堂」に行ってきた………では無く、見学の申込をしてみた。近日中に仕事の関係でアメリカへ行くことになっており、じゃぁ~知識の習得も兼ねてということ...
草花

ブーゲンビレア

ブーゲンビレアきょう(2025年2月22日)のメインの出来事は、「ブーゲンビレア」を調べてみた。つい先日、「沖縄県立那覇高等学校」の前を通った。とくに「沖縄県立那覇高等学校」に用事があった訳ではないが、偶然前を通ったら、素晴らしい花が目につ...
博物館と美術館

沖縄県立図書館

沖縄県立図書館きょう(2025年2月21日)のメインの出来事は、「沖縄県立図書館」に行ってきた。沖縄県に来たら寄りたくなるのが「沖縄県立図書館」です。きょうは朝から夕方まで雨予報だったので、ここぞとばかりに夕方まで「沖縄県立図書館」に行って...
ホテル

ホテルピースランド久米

ホテルピースランド久米きょう(2025年2月20日)のメインの出来事は、「ホテルピースランド久米」に宿泊した。沖縄で宿泊するときには、洗濯機と電子レンジがついている部屋を選ぶことが多い。今回は、「ホテルピースランド久米」に宿泊しました。感想...
料理店

てんぷら坂

てんぷら坂きょう(2025年2月19日)のメインの出来事は、「てんぷら坂」に行って来た。那覇市内を風の吹くまま気の向くままに散歩をすることが大好きだ。そして、偶然見つけたお店を訪れるのが楽しい。今回、偶然出会ったお店は「てんぷら坂」。お店の...